English

参加企業レポート

日本オフィス・システム株式会社 様

日本オフィス・システム株式会社 様

  • ソリューション営業本部/第一ソリューション営業部 深尾 幸孝 様(左)
  • 藤原 弘 様(右)

今回取り上げる日本オフィス・システム株式会社は、ITによる業務改革・改善を通して、顧客のビジネスを成功へと導くことを指向する企業様です。

ITライフサイクル全般にわたるコンサルティング、アプリケーション開発からネットワーク設計・構築、システム機器およびソフトウェア導入、運用・支援サービス、ハードウェア・ソフトウェアの保守サービス、クラウド・サービス等を行う情報サービス事業がメイン。顧客企業にとって「成功への確かな指針となる」ことを掲げ、きめ細やかな提案とコンサルティングを強みとしています。

口臭予防セミナーを受講した背景

深尾さん:私たちとしては、IT勉強会っていうのは常日ごろからやっているので、ふだん商材としているようなアイテムだとかソリューションに関する勉強会っていうのは日常茶飯事です。でも自分への投資というか自分磨きのような、セルフコントロールみたいなジャンルのセミナーは初めてでした。
最初にセミナーのご提案をいただいたときは、そういった取り組みはやったことがなかったので、「おもしろいな」と思ったんです。その後、会社内で調整し、スムーズに実現できました。ほんと、そんな難しく考えずにっていうのが正直なところです。特に歯のケアというのは、自分ではよく分からない…というか、意識し忘れてるような領域のことなので…。

藤原さん:1度はみんな気にすると思うんですけど、後回しになっちゃう。こういう場を設けてもらって、すごくうれしかったです。

口臭予防セミナーを受講してみて

多数の社員様が参加
歯周病由来の口臭を嗅いでビックリ…
歯を赤く染め出してセルフケアの練習

深尾さん:あの1時間がとても短く感じて、ほんと新鮮でした。

藤原さん:いつものIT勉強会だと正直ウトウトしそうなこともあるんですけど、今回は実践もあったので、参加者みんなが真剣にやってましたし、そのあと同僚に「どうだった?」と聞いてみると、「新鮮だったわ」という言葉がよく出てきました。

深尾さん:今でこそテレビCMなんかで、口臭とか歯周病とか言われていますけど、自分が子供の頃は、そういうキーワードってほとんど流れていなかったと思うんですよ。30年くらい前の話ですけどね。昔は歯医者さんで歯を赤く染められて、「ここの表面が磨けていないよ」と教育されてきた記憶があります。でも今回のセミナーで知ったのは、歯と歯の間、さらにその間の奥の、歯ぐきの中にもこんなに溜まっているのかと。ここをキレイにしなければいけないのか!と気づかされました。昔、言われてきたことと内容が違っていて、自分の知識がアップデートされた、という印象です。

藤原さん:あの「細菌の復活のしかた」も印象的でしたね。歯医者さんで歯をキレイにクリーニングしても、2日目から細菌の増殖がはじまって、4日目にはとんでもないことになってるっていう…。あの菌の増え方を見てしまったら、「今日はお酒も飲んだし、ちょっとめんどくさいな」と思っても、「いや、でもあの菌が増えていくんだよな…気持ち悪い…ちゃんとやろう」って思うようになりますよね。

深尾さん:2日目から3日目が…特にね(笑)

受講後の変化

藤原さん:僕は今までストップしてた歯医者さんの予約、入れちゃいました。歯周病のケアを先にちゃんとやろうかなと思って。今までなかなか一歩が踏み出せなかったんですけど、まぁこの機会だし!ってことで。ちょっと時間はかかってしまいましたけど、今度はちゃんと行きます。

深尾さん:セミナーを受けてみて、自分たちの仕事とリンクする部分もあると感じました。そもそも私たちIT業界の人間は、お客様にバックアップを提案するんです。そして本番環境がダメになった時には、こんなふうに対処する、と。けど、歯っていうのは、バックアップがとれないじゃないですか。自分の歯って、一回きりだから。
私たちはバックアップのことを考えて仕事をするべきだし、そういうサービスを提供しているんですが、この自分の歯のケア、セルフケアというのは、バックアップがなくて、常に本番環境なんだ、ふだんのメンテナンスが本当に重要なんだっていうのを教えてもらえたセミナーだなと感じたんです。これが今回、自分と向き合うきっかけにはなりましたね。
それにこないだのニュースで、歯周病とアルツハイマーが関係しているということを知ったんですけど、今までの自分だったら、こういう話は絶対に聞き流していました。セミナーを受けてから、知らずと自分の意識に引っかかるようになってるな、と感じますね。こういう機会がないと「存在は知っているけど意識できない」状態だったろうなと思います。

藤原さん:そうですね。口元のこと、歯のことっていうのは、気になってはいるんだけど頭のどこか片隅に置いているだけで、でも手つかずというか。それを薄々感じながら結局なにもしない…みたいなものでした。だから僕にとっても、今回の口臭予防セミナーはすごくいいきっかけになりました。ありがとうございました。