株式会社ヤマノは包装機械・包装資材を中心とした製品の販売を通じて、クライアントがビジネスをよりスムーズに進行できるようにサポートしています。
スピーディーに多くのフィールドからリクエストにあった物をお届け出来るよう、手間のかからぬアウトソーシング先として、お役に立ちたいと心がけております。
こんにちは。グッド・ブレス・ジャパン事務局の川端です。
今回は株式会社ヤマノ様でセミナーを開催してきました。
男女合わせて11名の方のご参加がありましたが、皆さん日頃から歯のケアに関しては興味があるものの、
「具体的にはどうしたらいいの?」と疑問をもっている方ばかりでした。
当日ご参加いただいた國分さん(女性)にセミナーの感想を伺いました。
Qセミナーに参加してみて、率直にいかがでしたか?
はじめは「口臭」と聞いてちょっと抵抗を感じました。
でも実際に受講してみて、これは「人生を変える」と銘打っても良いほど興味深い内容だったと感激しました。
セミナー受講から、私の生活も大きく変わりました。
今はどんなに面倒でも、フロスをしないと怖くて寝られないです。
翌朝は気分はもちろん、顔まで軽くなりました。
ちゃんと清潔にしているという自負から、人と話す資格があるように思えて、
以前のように無駄に照れたり卑屈になることもなくなりました。
Qセミナー後に、より気になるようになったことはありますか?
電車の中の人ですかね。
たまに相手との距離がすごく離れているのに風に乗って臭って来ることがあって、
そんな時にはセミナーの内容を教えてあげたくなりますね。
痴漢ならやめてください!と言えるけど、口臭はそうも言えないツラさがある。
こちらが席を移動したり耐えたりしなきゃいけないなんておかしいですよね。
だからみんなに、予防する知恵を持って欲しいと思います。
Qセミナーの情報で響いたところはどこですか?
勇退した方々の”引退後にしておけばよかったと思うことランキング”ですかね。
歯のことが1位だったことにビックリしました。
お肌やネイルのことなんかは気になりますが、
歯についてはまだ影響が出ていなかったこともあって、
ほとんど気にしていませんでした。
なんとなく漠然と、生涯を通して歯が大切だということはわかっていましたが、
後悔したことの第1位になるほどの事柄だとは思っていなかったので、
衝撃的で、無頓着だったことに正直焦りました。
Q最後に、自分に起きた変化があれば教えてください。
フロスをし始めてから、食べ物をどの歯で噛んでいるのかわかるようになりました。
今までは(歯が)全部つながったものという感覚でしたが、
今は一歯一歯が別々に別れているとわかって、
「あ!今のは奥から2番目の歯で噛んでるな」なんて思うようになりました。
あとは、特に食べ物の味がクリアになったんですよね!
そのもの本来の味だけがちゃんと感じ取れる。
例えばにんじんだったら、ちゃんと”にんじんです”って主張が伝わってくるような。
たぶん今まではいろんなものが詰まって一緒になってたから、
”まぁにんじんですよね”くらいだったんだと思います。
今ははっきりと鮮明な色の”にんじん”味が見えるというか、
本当にクリアになりましたね!
私は料理が趣味で、野菜は国産無農薬だったり、塩も醤油も国産天然醸造にこだわって、
全国から取り寄せたりしてたんです。
こんなにこだわっているのに、歯のケアはできてなかったのかぁーって(笑)。
自分の方に問題があったんだと恥ずかしくなりました。
自分の機能というか、受ける土台を整えていないのに
「この料理美味しくない」なんて言うのはひどい話だなぁと、すごく反省しました。
美味しいものを楽しく食べて素敵に笑えるように、毎日フロス頑張りますね!
ご参加をいただいた皆さん、ありがとうござました!