English

参加企業レポート

株式会社相互 様

株式会社相互 様

  • 代表取締役社長 北條様(中央)
  • 営業部 野呂様(右)
  • 総務部 原澤様(左)

株式会社相互は、各種印刷物の総合企画と医薬部外品の製造販売をおこなう企業です。環境保全や地域活動にも積極的で「社会のお役にたつ」を理念に会社周辺清掃活動や森林保護活動などに取り組まれています。
1982年にカミツレ研究所を設立、スキンケアブランド「華密恋」をスタート。無農薬の国産カモミールを贅沢に使用した入浴剤や石鹸は敏感肌の方や小さいお子さんをもつお母さん達に長く愛されています。

セミナー開催レポート

グッドブレスジャパン事務局の出口です。
2017年7月18日に株式会社相互様で社員の皆様に向けてセミナーを開催させていただきました。
どれくらいの方が参加してくれるのだろうと思っていたのですが、なんと70名の方がご参加くださいました。
大勢の方にご参加いただいたグッドブレスジャパンセミナーですが、開催に至るまで窓口を務めていただいた営業部 野呂様と総務部 原澤様、そしてセミナーにご参加いただいた代表取締役社長 北條様にお話しを伺いました。

口臭予防セミナーを受講した背景

北條社長にうかがいたいのですが、従業員の皆さんの健康や働きやすい環境についてどのようにお考えですか?

北條社長:弊社は企業理念の一つとして、「健康で長寿」を掲げています。 その取り組みとして定期的に健康セミナーを従業員向けに開催していて、ストレスや女性ホルモン、乳がんなど専門分野の先生にご指導いただいて健康について皆で考えられるような時間を作っています。 私も心身共に健康でないと良い仕事はできないと思っていて、健康セミナーをきっかけに社員には、自分で健康になってやろう!良い仕事をしよう!という気持ちになってもらえたらといつも考えております。

素晴らしいお考えですね! 相互様の従業員の皆さんは健康意識の高い方が多いと思っていたのですが、普段からご自身の健康を考える時間があるからなのですね。

原澤さん:毎回ジャンルが違う分野で勉強ができるので、凄く新鮮で色々な気づきがあるんですよ。毎回楽しみにしています。

今回のグッドブレスジャパンセミナーに関しては営業部の野呂さんと私の出会いがあって開催という経緯なのですが、野呂さんは何故開催を検討くださったのですか?

野呂さん:日本人の歯に対する意識の低さや海外の方が日本人の口臭に対して臭いと感じているというデーターを拝見して「まずいな…」と思いました。 歯に関してはしっかりケアしないといけないとは思いつつ、歯医者さん特有のキーンという音が怖くてなかなか検診やクリーニングに行かれてないのが現状です。 怖い・行きたくないというマイナスイメージで歯のケアがおろそかになっている者が他にもいるだろうと思って、セミナーが社員の意識向上の良いきっかけになると思いました。なので、すぐに北條へ話してグッドブレスジャパンセミナーを開催して頂く事にしました。

口臭予防セミナーを受講してみて

開催してみて、いかがでしたか?

北條社長: 私も歯医者さんの音が苦手で(笑)足が遠のいていたんですけど、歯だけは自分の歯を一生残しておきたい!と改めて思いました。 私は集中している時などに歯をぐっと噛みしめてしまっていたり、寝ている時に歯ぎしりしてしまっていたりするんですけど、それがストレスになって全身に影響を及ぼしていると伺って口の中だけの問題じゃないと思ったんです。 歯が健康できれいになると笑顔に自信が持てるようになるでしょう。あと10歳は若く見えるくらい印象が変わりますよ。これからも第二第三の人生を良い人生で楽しみたいと思っているので、前向きに歯と向き合ってケアしていきたいと思えました。

野呂さん: 女性達が自信をもつと、もっと美しくなりますよね?それは男性社員も喜んじゃいますよ。

原澤さん: 私は今回の話を子供達に聞かせたいと思ったんです。今から歯のケアについて、虫歯の成り立ちを知っていれば歯に悩む大人にならないかなって。 それと親のいうことはなかなか聞かなくても、こういう場で聞いた事ならすんなり入ってくるから実践するんじゃないかな。

社員皆さんのご家族の方にも参加頂いて家族で実践するセミナー実現させたいですね!
セミナーにご参加いただいた皆さん有難うございました!ご自身の健康を考えるきっかけになれば幸いです。