English
日本在住外国人 ぶっちゃけ座談会

今回お集まりいただいたのは、
アメリカ、カナダ、ドイツからやってきた日本在住の4人。
『グッド・ブレス・ジャパン』が問題にしている
日本人の口臭についてどんな印象を持っているのか、
エピソードを交えながら率直に話していただきました。
怖いけど聞いてみたい。聞きたくないけど聞かなきゃいけない。
外国人のホンネがいま、明らかに!

座談会メンバー プロフィール

ライアンさん

ライアン さん from

子どもの頃から日本に興味があり、現在在日8年目。
日本が好きすぎて、帰国したのは1度きり!

ジョルダン さん from

早稲田大学博士課程に在籍中。英・仏・日の3か国語が話せる。
日本人の友だちがたくさんいるので日本文化にも詳しい。
ジョルダンさん
マシューさん

マシュー さん from

ワーホリで来日して2ヶ月。26歳のグラフィックデザイナー。
クロサワ映画が大好き!

トーマス さんfrom

日本で不動産経営をしている社長さん。
願いは、日本人の彼女にフロスを使ってもらうこと。
トーマスさん

人と人の距離が近い“TOKYO”だから。

GBJ

電車以外でキツイ口臭を嗅いだ経験はある?

マシュー

スーパーのレジの人とか、レストランのウエイターさんとか。
あ、電車の切符売り場でもあのにおいを感じたことがあるなぁ。

ライアン

ちょっと言いにくいんだけど、社内に一人口臭がひどい人がいるよ。41歳の人。
その人を含めて何人かで会議をするんだけど、テーブルの向こう側からにおいを感じるんだ。わかる?
すごく不快だけど、なかなか言えないよ。

GBJ

みなさんの国では、お口がくさい人は全然いないの?

トーマス

あー、たまにはいると思う。日本ほどじゃないけど。
でもアメリカではそもそも、電車とかバスを使う人があんまりいない。車社会だからね。
人との間にスペースがあるから、口臭があっても気づかないのかもしれないな。

マシュー

僕はドイツでは、けっこう公共機関を使うけど東京ほど混み合ってない。
その点ではアメリカと似てるかも。

トーマス

東京はパーソナルスペースが近いよね。
何回も電車やバスに乗ってやっと慣れてきたけど。
アメリカだと、これくらいかな(50センチぐらいを示す)?
あんなにギュウギュウになることはほとんどないよ!

マシュー

うん。ドイツだと、バーとかナイトクラブぐらい。音楽がうるさくてすごく混んでるから近づくしかないって感じで。
でもそういうときは、ミントのタブレットで口臭が出ないように気をつけてるんだ。
アルコールとタバコでにおいが出ちゃうこともあるからね。
日本は逆に、そういう場所ではあんまり接近しない気がするんだけど……。

ライアン

うん、確かに。そう言われてみると、日本ってなんかおもしろいよね!
人と一定の距離を保って、ていねいにお辞儀し合ったりするでしょ。なのに電車の中では狭いところで押し合ってても平気っていう……。

ジョルダン

私、ラッシュアワーのときは電車に乗らないようにしてる! サラリーマン男性が多すぎて(笑)。女性としてはやっぱり、なんとなく避けたくなっちゃう。

ライアン

ヨーロッパではキスやハグはするけど、他人とはそんなに近づかないからね。

③へつづく


なるほど、確かに東京は人口密集地帯。人と接近せざるをえない場所がたくさんあります。
2020年のオリンピック、外国からのお客様たちはどうなるのでしょうか……?!