English
日本在住外国人 ぶっちゃけ座談会

今回お集まりいただいたのは、
アメリカ、カナダ、ドイツからやってきた日本在住の4人。
『グッド・ブレス・ジャパン』が問題にしている
日本人の口臭についてどんな印象を持っているのか、
エピソードを交えながら率直に話していただきました。
怖いけど聞いてみたい。聞きたくないけど聞かなきゃいけない。
外国人のホンネがいま、明らかに!

座談会メンバー プロフィール

ライアンさん

ライアン さん from

子どもの頃から日本に興味があり、現在在日8年目。
日本が好きすぎて、帰国したのは1度きり!

ジョルダン さん from

早稲田大学博士課程に在籍中。英・仏・日の3か国語が話せる。
日本人の友だちがたくさんいるので日本文化にも詳しい。
ジョルダンさん
マシューさん

マシュー さん from

ワーホリで来日して2ヶ月。26歳のグラフィックデザイナー。
クロサワ映画が大好き!

トーマス さんfrom

日本で不動産経営をしている社長さん。
願いは、日本人の彼女にフロスを使ってもらうこと。
トーマスさん

僕らのオーラルケア、教えます。

GBJ

みなさんは、口臭がしないように何か気をつけていることがある?

トーマス

まず、デンタルフロスは欠かせないね! とにかく歯と歯の間に詰まっているものを取らなくちゃ。
それからもちろん歯磨き。最後にマウスウォッシュもするよ。

マシュー

僕もその3つを使ってるよ。
マウスウォッシュはずっと使ってなかったんだけど、顎の手術をしたときに歯磨きができなくて。それから習慣になっちゃったんだ。

ジョルダン

私も、マウスウォッシュとフロスはいつも持ち歩いています。そのくらい大事! あとはスケーラー(歯石を取る道具)も。

GBJ

みなさんデンタルフロスを使ってるんですね! 日本人はあんまり……。

ライアン

たしかに、みんなランチの後に歯磨きしてたけど、フロスをしてる人は一度も見たことないなぁ。
奥さんも、僕とつきあうまでフロスしたことがなかったらしい! 僕が使い方を教えたんだよ。

トーマス

僕も彼女にフロスしてほしい!

GBJ

フロスが大事って、誰に教わったの?

トーマス

親や学校もだけど、一番はやっぱり行きつけの歯医者。クリーニングのとき、フロスしてないとすぐバレるんだ!
「あ~、フロスできてないね。最近さぼってるんじゃないの?」って。

ライアン

やっぱり歯医者はわかるんだよね。

マシュー

僕も歯医者で。ドイツでは予防のために歯医者に行くのは無料なんだけど、治療はすごく高い!
だから自然と「ケアしとかなきゃ」って思う。

ライアン

アメリカでも、子どもの頃から予防の教育が徹底されてる。「歯医者には年2回通え」「歯みがきは1日2回」「フロスも使いなさい」とか!
歯がガタガタなら矯正だしね。
日本は違うの?

GBJ

日本では教育が足りてないのかもしれません。
「8割の成人が歯周病」というデータがあるから……。しかもそれが口臭の原因だと言われてるんです。

ジョルダン

カナダで、歯磨きやフロスをちゃんとしないと“歯ぐきが腫れる”っていうCMを観たことあるけど、それのこと?

マシュー

それだね。だけど8割ってすごく多いと思わない? 歯周病のことは詳しく知らないけど、口が汚くなるのは確か。におうのも当然だよ。

ライアン

うん。フロスで歯ぐきの中を掃除すると、取れたやつがクサいからね。
フロスを持ってる指も、ウ〇チみたいなにおいになってワーッ!ってなる!!

GBJ

最後の質問だけど、オーラルケアをする目的は何?

ジョルダン

体を洗うのと同じで、常識みたいなものだと思います。外見の美しさは中身の美しさにリンクするし、全身健康でいるためには口の中も健康じゃないといけないし。

マシュー

僕は、むし歯になりたくない。それに歳を取ったときにも自分の歯で食事したいから。もちろん、さわやかな息もだけど!

ライアン

僕もそう。あとは単純に、オーラルケアしないと気持ち悪いじゃない?
例えばキャンプに行ったとき、一日中歯磨きできないと歯に膜がついてる感じがする。クラッカーが詰まってるなぁ、とか(笑)。
それがフロスをすると、歯と歯の間に息がスーって通ってスッキリするんだ。

マシュー

そういえば、フロスをしないと心臓病につながるらしいよ! 細菌が血液の中に入っちゃうんだって。Webのニュースで見たんだけど……

おわり


外国人のみなさんの、オーラルケアに対する意識の高さにビックリ。と同時に、口臭予防の秘訣が見えてきました。キーワードは、「デンタルフロス」と「歯医者さん」。どちらもすぐにマネできそうです!最後に、外国人のみなさんがこんなことを言っていました。
「口臭のせいで、日本を嫌いになったりしないよ。日本にはすばらしいところがいっぱいあるからね! でも、口臭がなくなったらもっとよくなると思う」
2020年のオリンピック、ぜひともさわやかな息で“本物のおもてなし”をしたいものです!